前任者がredhat7.3とpukiwiki1.3.4で構築した課内Wikiの引越を検討しておるわけです。
redhatのバックアップサーバにWindows2000を使っていたので、そちらからデータを拝借することにします。

問題点

Windowsで調査することに限界を感じながらもがんばってみる。

  • ECUで作ってあるがUTF8にしたい
  • 日本語ファイル名の先頭に「5B5B:」、末尾に「5D5D:」がもれなく付いてきた

pukiwikiのインストール作業

文字コードの変更

PukiWiki Plus!EUC-JPからUTF-8への移行についてを参考にする

ファイル名の変更

ファイル名は変更された・・・らしいが、違いがよくわからんと思っていたら「toUTF8」フォルダの中に作成されていた。
これを同ソフトで閲覧すると日本語ファイル名の先頭に「5B5B:」、末尾に「5D5D:」が付いてくる。

Vectorでファイル名の変更ツールを探してみるとNameryってのを見つける。いろんなリネームに対応していて、正規表現だけじゃなく、直感的な置換もやってくれるので選択してみると「ばっちぐー」な感じ。

ファイルの文字コード変換

こっちはPlus!のページにあった文字コード変換ツール「KanjiTranslator 1.5」を使ってみる。コピペで作業が完了する。