こんどはRuboty

Ruby製HubotクローンのRubotyをSlackで動かす
左上の「Deploy to Heroku」を押してビックリ。

Slackを設定

とりあえずSlackで「Team>Sign in to another team...」から新しいTeamを作成した

https://my.slack.com/admin/settings
Team Setting>Permissions>Gateways> Enable XMPP gateway (SSL only)チェック

アカウントは自分+ruboty
自分に招待を出すので、違うブラウザでアクセス

Herokuにデプロイ

https://heroku.com/deploy?template=https://github.com/r7kamura/ruboty-template
https://my.slack.com/account/settingsからXMPP用パスワード
クレカ情報が必要になる。

Dynoを追加

Dynoの仕組みが変わったので必要ないのか?

ローカルにクローン

$ heroku git:clone -a app-name
$ cd app-name

Rubyは2.0.0を使う

pik 200

bundleするよー

bundle install

すんなりと終わった。

bundle exec ruboty
Error: REDIS_SAVE_INTERVAL - Interval sec to push data to Redis (default: 5)
REDIS_URL - Redis URL (e.g. redis://foo:bar@example.com:6379/)
REDISTOGO_URL - Another Redis URL (At least one Redis URL is required)

おお、こまった。

Dyno問題を何とかしてみたい。
HerokuでHubotを指定の時間に寝かせるによると、Process Schedulerとかあるらしい。

WebのAppのResourcesからFind more add-ons...を選択、Process Schedulerを調べる。
CLIって書いてあるので、アプリケーションフォルダに移動して「heroku addons:create process-scheduler:pet-project」
WebのAppのResourcesに戻ってProcess Schedulerを選択すると、Heroku API Keyを求められる
https://dashboard.heroku.com/accountから「API Key」を選択、コピペする

以前のDynoを使用することを想定している作りっぽい。ちがったので削除

今度はイケそう

http://r7kamura.hatenablog.com/entry/2014/05/31/190240

heroku config
(いろいろ表示される。SLACK_TEAM,SLACK_USERNAME,SLACK_ROOM,SLACK_PASSWORDはセット済みだった)

heroku config:set ROBOT_NAME=tqbot

まだまだダメだ、、、